お互いが歩み寄る介護実践 45のヒント|大堀具視(著)|ショップ学研+

ショップ.学研

税込2,000円以上で送料無料

お互いが歩み寄る介護実践 45のヒント

大堀具視(著) 

発売日 2023/09/21

定価 1,540 円 (税込:10%)

介護が必要な方の本当の思いや、深いところに存在する行動の理由。それを探るには、表に現れている行動の観察や、コミュニケーションを工夫することでその答えが見えてくることが多い。行動分析のプロである筆者が、多くの経験からそのスキルを言語化した1冊

【サイズ】A5 128ページ

商品コード:2080205400 JANコード/ISBNコード:

  • お互いが歩み寄る介護実践 45のヒント
拡大する
お互いが歩み寄る介護実践 45のヒント

詳細説明



【内容紹介】

月間750万PVの『健達ねっと』
大人気コラムから、珠玉のコラム・エッセイを収載し、待望の書籍化!

介護をしている人・介護が必要な人・これから介護が必要になる人

みなさんが、介護に関わるときに「かかわり」がうまくいくような
介護する際の心構え、介護される人がついつい自ら動いてしまうような声かけ・テクニックを
45つのヒントにまとめました。

介助が増え続けないために、その人の持っている力を引き出せるように、気持ちよくかかわるために、
この本を読み終わった時に、介護はみなさんの「自分ごと」になるでしょう。

【目次】
第1章 すぐに活かせる!介護実践のヒント
1.介助者と利用者さんの隙間
2.動作のもたつきには、意味がある
3.生活の歯車を回す ~布団は自分でめくる~
4.声かけの後のひと呼吸
5.“自分でやった感”を大切に ~支える姿勢で待ってみる~
6.立ってみることで変化が起きる
7.その転倒、事故ではなく経験です
8.ゆっくり座る、ただそれだけ
9.見られる意識で、着替えははかどる
10.トイレは気兼ねなく
10.お風呂は重労働
12.オシャレは健康に良い?
13.心地よさを優先する体位交換
14.寝心地への配慮を忘れずに
15.介護のルールは本人が教えてくれる

第2章 利用者さんの“ありのまま”を理解するヒント
16.やろうとしていることはできること
17.意識するとできなくなる
18.頑丈な物で動きを誘う
19.動作は目の動きから
20.自分の体が今できることを知る
21.無意識のサインに気づく
22.できないことと、やらないこと
23.慣れは変化を嫌う
24.利用者さんのもう1つの顔
25.つながり不足は不安です
26.“よそ行き”が引き出す力
27.居場所を作れば健康は作れる
28.行くまでが勝負だ“通いの場”
29.“今さら”から“今から”へ

第3章 介助がうまくいく関係づくりのヒント
30.その介助の手、少しだけゆるめてみませんか?
31.体の動きを引き出す言葉
32.無意識に起きる見た目の先入観
33.私がわたしであり続けている
34.「痛いですか?」が痛みを呼ぶ
35.体を長く、大切に使うコツ
36.包丁は危ないもの?
37.肩車と介護
38.触れた手を数センチ離してみる、少しだけ離れて歩いてみる
39.歩行器との付き合いかた
40.介助への不安を減らす未来予測
41.伺うことで利用者さんが主役になる
42.介護はお先にどうぞの心で
43.“介護への抵抗”って誰に対してのこと?
44.生活をコントロールする力
45.“できるはず”のことをしてもらう

【対象年齢】

20歳代,30歳代,40歳代,50歳代,60歳代

この商品を買った人はこんな商品も買っています

Pick Up

          

カートに登録中です

お互いが歩み寄る介護実践 45のヒント

01234567890123456-123-123-123  999999999

定期購読名称  最新号

お互いが歩み寄る介護実践 45のヒント 商品名が入ります。商品名テキスト2017年4月1日号(予約商品)

大堀具視(著)

から毎号お届けします。


送料:650円 非課税/1冊あたり

定価 1,540 円 (税込:10%)