【内容紹介】★☆★名作×読解ドリル のスタートに★☆★
「学生時代、テストで文章を読み間違えて×になった」
「子どもに大切なことを言っても、どうやらうまく伝わっていないようだ」
みなさんには、このような経験はありませんか?
AI時代を生きぬくために、欠かせないともいわれる読解力。幼児期から、楽しく伸ばしていきましょう!
------------------------
「読解力」をつけるのが、本書のねらいです。
場面の理解を助ける楽しいイラストや、クイズ感覚で取り組める問題など全部で80ページ!
日本の昔話や世界の童話を中心に、スモールステップで無理なく「読解力」を伸ばします。
◆この本の特長◆
1 . 少しずつレベルアップ
レベル1・レベル2・レベル3・チャレンジ問題と、4つのレベルに分かれています。
2 . 読み解く力を伸ばす
絵本を読むのは好きだけど、「うちの子、ちゃんと理解できているのかしら…? 」、そう感じているおうちのかたは多いそうです。
本書では、文章の内容や教訓を正しく読み取れたか等、お話ごとに確認をします。
シールを使った問題や、イラストいっぱいの選択肢問題など、4歳~7歳のお子さんが楽しく取り組める工夫も!
クイズ感覚で楽しく挑戦できます。
3 . 様々な名作を収録
【日本の昔話】ももたろう、うらしまたろう、おむすびころりん、したきりすずめ
【世界の昔話】おおきなかぶ、3びきのこぶた、おうさまのみみはろばのみみ
【イソップ童話】よくばりないぬ、きたかぜとたいよう、うさぎとかめ、ありときりぎりす、おしゃれなからす、かえるとうし、からすときつね、ひつじかいとおおかみ、くまとたびびと、しおをはこぶろば、ねずみのかいぎ、きんのおの ぎんのおの
【グリム童話】ヘンゼルとグレーテル、あかずきん、ブレーメンのおんがくたい
【アンデルセン童話】はだかのおうさま、みにくいあひるのこ
【世界の名作】ピーターパン、ピノキオのぼうけん、シンデレラ、ふしぎのくにのアリス、しあわせなおうじ
4 . おはなしあらすじカードつき
お話のあらすじを確認できる、カードつき。
親子で楽しく、トランプのように遊ぶこともできます。
【対象年齢】4歳,5歳,6歳,小1
【追加情報】
・
【読解力UPは幼児期から】4~7歳向け 名作×読解ドリルの新装版が発売!