学研まんが 日本と世界の近現代の歴史|3 ファシズムの拡大と世界危機|高橋哲(監修) 神武ひろよし(漫画) 南房秀久(原作)|ショップ学研+

ショップ.学研

税込2,000円以上で送料無料

学研まんが 日本と世界の近現代の歴史

3 ファシズムの拡大と世界危機

高橋哲(監修) 神武ひろよし(漫画) 南房秀久(原作) 

発売日 2024/11/21

定価 1,430 円 (税込:10%)

近現代の歴史を日本史・世界史を融合してわかりやすくとりあげた歴史学習まんが。読みやすいまんがと、豊富な資料で「問い」を立てながら歴史を深く学習できる。「日本史」「世界史」を分けることなく、連続したものとして把握、理解できる内容。

【サイズ】A5変 184ページ

商品コード:1020588900 JANコード/ISBNコード:

  • 3 ファシズムの拡大と世界危機
  • 商品写真
  • 商品写真
  • 商品写真
  • 商品写真
  • 商品写真
  • 商品写真
  • 商品写真
拡大する
3 ファシズムの拡大と世界危機 商品写真 商品写真 商品写真 商品写真 商品写真 商品写真 商品写真

詳細説明



【内容紹介】

1929年に発生した世界恐慌は、世界の経済に大きな悪影響をあたえました。
混乱のなかで強い支配者を求めたドイツでは、ヒトラーという独裁者が政権をにぎります。
そのころアジアでは日本が新たな領土を求めて中国を侵略し、満洲国を建国しました。
中国と日本の関係は悪化を続け、ついに日中戦争が開戦します。
ヨーロッパとアジアという、遠い地にある日本とドイツは共通の敵「ソ連」のため同盟を結び、そこに、ムッソリーニが政権をにぎるイタリアも加わりました。
そしてヒトラーによるポーランド侵攻をきっかけに、第二次世界大戦が始まったのです。

金融恐慌はどのように始まったのか。。
ソ連はなぜ世界恐慌の影響を受けなかったのか。
日本で軍部が力をもったのはなぜか。満洲国を建国した目的は?
日本・ドイツ・イタリアが同盟を結んだ背景は?
名画「ゲルニカ」が生まれた理由は?
敵対していたはずのドイツとソ連はなぜ手を結んだのか――。
資料写真をもとに「問い」を立てながら、より深く歴史を読み解きます。

【対象年齢】

小5,小6,中1,中2,中3,高1,高2,高3

この商品を買った人はこんな商品も買っています

Pick Up

          

カートに登録中です

3 ファシズムの拡大と世界危機

01234567890123456-123-123-123  999999999

定期購読名称  最新号

3 ファシズムの拡大と世界危機 商品名が入ります。商品名テキスト2017年4月1日号(予約商品)

高橋哲(監修)神武ひろよし(漫画)南房秀久(原作)

から毎号お届けします。


送料:650円 非課税/1冊あたり

定価 1,430 円 (税込:10%)